高濃度の水素吸入機ハイセルベーターを研究開発|ヘリックスジャパン
水素と還る
本来の自分へ
私たちは大学や学術団体、医療機関と連携し「水素吸入機」の研究開発を進めています。水素吸入のメカニズムはまだまだ解明中ではございますが、真剣に水素吸入を求めて下さるお客様と向き合っていく中で「水素には人々や動植物を元気にする秘密があるのではないか」という想いを、日々強めております。水素を活用し人々の幸福と社会の進歩に貢献することが、ヘリックスジャパンの夢です。
OUR VISIONヘリックスジャパンの想い
水素の力で人々の幸福と
社会に進歩に貢献
2015年4月、新宿御苑前に水素吸入体験コーナーを開設しました。水素ガス吸入がまだ世間に知られていなかった頃なので無料としました。最初は知り合いの人たちでしたがいつの間のか知らない人たちが増えて1年間で延べ5千人近い方々が水素吸入に訪れました。
毎日吸入に見える方、毎日2回吸入に見える方など様々で吸入に来られる方々の真剣さに私は水素ガスを扱う仕事は命に向き合う仕事であることを学ばせて頂きました。
水素ガスは匂いも味も色もなく未解明な部分が多いながらも、多くの人に利用され始めた不思議な気体です。私どもは大学との共同研究で水素ガスの働きの解明に取り組んでおります。
男性の平均寿命と健康寿命の差は約8年、女性のそれは約12年です。(厚生労働省 2016年)日本人は体が不健康な約10年を過ごして一生を終えているのです。
私どもは平均寿命に健康寿命を近づけ病気の10年を無くすことを使命と考え日夜業務に取り組んでおりますので、ご支援、ご指導をよろしくお願い申し上げます。


RESEARCH共同研究
大学・学術団体、
医療機関との強い連携
弊社は水素ガスの医学的作用についてエビデンスの構築を目指して、積極的に各大学の先生方と共同研究を進めております。
山梨学院大学、東京大学、日本体育大学、関西医科大学、慈恵医科大学
実施中の共同研究の概要を明かすことはできませんが素晴らしい結果が出るものと期待しております。


PRODUCT製品情報
業界最高水準の
水素発生量*医療の現場で支持されています*ハイセルベーター ET100
1分間の水素発生量は約1,170~1,230mlと業界最高水準で、この圧倒的な発生量により、短時間でも体感していただきやすいのが特徴です。
ハイセルベータ―は全国の医療現場で導入されており、日々、医療機関との共同研究を重ねています。
ハイセルベーター HX90
コンパクト×ハイパワーを実現
従来製品より機器本体サイズがコンパクトサイズになりました。
発生量はET100に近い1分間に水素1,000mlと酸素500mlを排出ハイパワーを可能にした、使い勝手と機能性UPの新商品です。
AFTER SUPPORTアフターサポート
手厚いアフターケア保障期間3年
使用時間1,000時間または1年に1度を目安にメンテナンスを推奨しています。メンテナンス時にはスタッフを派遣し、少しでも長く安心してお使いいただけるよう、機器の状態を確認いたします。操作方法の質問やご相談も随時受け付けております。お気軽にご連絡ください。
FAQよくある質問
ハイセルベーターについて
-
-
ハイセルベータ―は安全ですか?
-
東京消防庁が弊社機器を実験機材として安全試験を実施いたしましたので、詳しくはこちらのレポートをご覧ください。
ハイセルベータ―は水素発生終了後に自動で冷却運転に切り替わり、機器内に残ったガスや熱を排出します。また、機器内部の温度が上がり過ぎた際も、自動で運転を停止する安全機能を搭載しております。
-
ハイセルベータ―は医療機器ですか?
-
ハイセルベータ―は医療機関でも導入されておりますが、医療機器ではありません。医療機関では自由診療(保険外診療)で使用されています。
-
ハイセルベータ―は個人で購入できますか?
-
個人のお客様でも法人のお客様でも、購入して頂くことができます。1カ月からのレンタルも承っておりますので、お気軽にご相談くださいませ。
-
ハイセルベータ―の使い方がわかりません
-
取扱説明書の3~4ページをご参照くださいませ。説明がわかりにくい場合は、お電話かメールにてお気軽にお問合せくださいませ。
-
こんな場合は故障でしょうか?
-
取扱説明書の1ページに、機器が適切に稼働しない場合の原因を記載しております。左記の原因に該当しない場合、お電話かメールにてお問合せくださいませ。
-
水素吸入について
-
-
水素はどのように発生させていますか?
-
ハイセルベータ―専用の高純度精製水を電気分解させて、水素を発生させています。水素吸入機として販売されているものは、電気分解方式がほとんどになりますが、一部、加熱式電気分解と称しているメーカーがございます。こちらは加熱により発生させた水蒸気を電気分解する方式をとっています。
-
水素だけを吸って大丈夫でしょうか?
-
ハイセルベータ―は水素と酸素を2:1の割合で発生しておりますので、水素だけを吸入するわけではありません。また、鼻腔に鼻カニューレを挿管しておりましても、周囲の空気も同時に吸入しておりますので、ご安心くださいませ。
-
副作用はありませんか?
-
水素吸入による副作用は報告されていません。(2020年1月時点)
-
水素吸入機にはどのようなタイプがありますか?
-
水素吸入機は大きく3つのタイプに分かれます。ハイセルベータ―は3のタイプになります。
1 水素のみ排出
2 水素と空気を排出
3 水素と酸素を排出
-
メンテナンスについて
-
-
メンテナンスはどのくらいのペースで行うのがよいですか?
-
1年に1度、あるいは使用時間1,000時間に1度のメンテナンスを推奨しております。
-
メンテナンスにはどのくらいの期間がかかりますか?
-
お住いのエリアやメンテナンスセンターの混雑状況にもよりますが、ご購入機の場合は1週間程度を目安にお考えください(メンテナンス中に、代替え機の貸し出しも可能です)。レンタル機の場合は、機器の交換になりますので、メンテナンス期間は発生しません。
-
メンテナンスにはどのくらい費用がかかりますか?
-
メンテナンスの費用は
PF72 30,000円(税別)
ET100 35,000円(税別)
でございます。
※別途、出張費を頂戴することがございます。
-
その他
-
-
スポーツに関する共同研究にはどのようなものがありますか?
-
日本体育大学、山梨学院大学と水素吸入によるアスリートのパフォーマンスへの影響を共同研究しております。
-
近所でハイセルベータ―の吸入を体験したいのですが、どうしたらいいですか?
-
「お客様のご紹介」のページにお客様の一部が掲載されております。より詳しいご案内が必要な場合は、お電話やメールにてのお問合せをお願いいたします。
-
COMPANY企業情報
経営理念
▪安心と誠の心を行動の基本とする
▪人々の健康を増進し社会の発展に貢献する
▪社員の生活向上を推進する
基本方針
水素の力で人々の幸福と社会の進歩に貢献
ISO品質方針
当社の事業活動は、『経営理念』、『基本方針』を基に、法令の遵守、お客様の要求を満たし、
お客様満足の向上を実現させるため、品質マネジメントシステムを活用し、継続的に改善していく。
hycellvatorコンセンサス
-
誠実努力の原則
水素ガス吸入機を普及させる為に骨身惜しまず誠実に努力する
-
体感の原則
水素吸入の効果を体感した者のみがHycellvatorを販売できる
-
納得の原則
水素吸入の効果を体感納得した方にのみHycellvatorを販売する
-
安全性・信頼性 絶対確保の原則
安全性及び信頼性に疑問がある商品は販売しない
所在地 | 〒102-0074 東京都千代田区九段南2-3-27 あや九段ビル3F |
---|---|
会社設立 | 2004年8月3日 |
資本金 | 1億円 |
役員 | 代表取締役有澤生晃 取締役三国修 取締役熊谷聖一 取締役程思紅 取締役福岡保 取締役茶薗章二 取締役有澤秀久 監査役佐竹榮一 |
業務内容 | 医療支援事業(開業・経営に関する支援事業) 医薬品の臨床試験開発に関する支援事業 臨床試験に関するGCP支援事業 医療・健康機器の製造販売 |
---|---|
登録免許等 | 医療機器製造業登録証 登録番号 13BZ201077 第二種医療機器製造販売業許可証 許可番号 13B2X10312 古物商許可証 第304381906979号 13B2X10312 ISO9001 |
CONTACTご購入やレンタルをお考えの方
MAINTENANCEメンテナンスや修理のご相談
CONTACT FORMお問い合わせフォーム
導入をお考えの方、お問い合わせの方、不明点を質問したい方、どんな方でもお気軽にお問い合わせください。
営業関連のお問い合わせに関しては、ご返答いたしかねる場合もございますので、ご了承くださいますようお願い申し上げます。