弊社は水素ガスの作用機序や医学的作用について多くの大学とエビデンスの構築を目指して、共同研究を進めております。

- 2017-2018
山梨大学共同研究内容
- 2019年~
東京大学 ※継続中
- 2019年~
日本体育大学 ※継続中
- 2022年~
慈恵医科大学 ※プロトコル協議中
また、臨床医や基礎研究の先生方が組織する、国際水素医科学研究会の賛助会員として、
水素の研究や普及に努めております
水素ガス吸入療法ファクトブック
こちらの資料をご希望の方は弊社まで
お問い合わせください
※医療関係者向けの資料です