安心安全、広く活用される水素吸入
水素は、あらゆる物質の中で最も小さな分子で、全身くまなく、脳や細胞内にまで到達します。大量の水素ガスを吸入し、体内に取り込むと、ミトコンドリアに働きかけ、細胞の活性化・抗酸化力・免疫力のアップをもたらします。同時に老化や病気の元といわれる「悪玉活性酸素」と結合し、水となって除去。カニューラで吸うだけのシンプルな方法で、副作用の報告はありません。
こうした水素の特性から、医療をはじめ、エイジングケア、美容、スポーツなど、様々な分野や生活シーンで活用されています。
水素吸入で期待されること
![サビない体づくり1](https://helixj.co.jp/wp/wp-content/themes/helixj/assets/images/inhalation/inhalation1.jpg)
![サビない体づくり2](https://helixj.co.jp/wp/wp-content/themes/helixj/assets/images/inhalation/icon1.png)
サビない体づくり
体のサビ(酸化)の原因と言われる悪玉活性酸素(ヒドロキシラジカル)。やっかいなことに、紫外線や排気ガスなどの環境やストレスなどで著しく増えていきます。
水素の、悪玉活性酸素と結合して体外へ除去する働き・抗酸化作用で、サビない体づくりを。
![リフレッシュ作用1](https://helixj.co.jp/wp/wp-content/themes/helixj/assets/images/inhalation/inhalation2.jpg)
![リフレッシュ作用2](https://helixj.co.jp/wp/wp-content/themes/helixj/assets/images/inhalation/icon2.png)
リフレッシュ作用
血流アップや副交感神経を優位にする水素の働きで、自律神経を整え、心身のリフレッシュやリラックス効果が期待できます。
![外敵に負けない体づくり1](https://helixj.co.jp/wp/wp-content/themes/helixj/assets/images/inhalation/inhalation3.jpg)
![外敵に負けない体づくり2](https://helixj.co.jp/wp/wp-content/themes/helixj/assets/images/inhalation/icon3.png)
外敵に負けない体づくり
水素の免疫力アップ、血流アップの働きで、今を生き生きと、そして未病ケアへ。
![エイジングケア1](https://helixj.co.jp/wp/wp-content/themes/helixj/assets/images/inhalation/inhalation4.jpg)
![エイジングケア2](https://helixj.co.jp/wp/wp-content/themes/helixj/assets/images/inhalation/icon4.png)
エイジングケア
老化の元となる悪玉活性酸素。それを除去する水素。さらに、水素の細胞活性化・抗酸化作用で、アンチエイジングを。特に年齢の出やすい肌や髪で「改善を実感」とのお声多数です。
![運動後のリカバリー1](https://helixj.co.jp/wp/wp-content/themes/helixj/assets/images/inhalation/inhalation5.jpg)
![運動後のリカバリー2](https://helixj.co.jp/wp/wp-content/themes/helixj/assets/images/inhalation/icon5.png)
運動後のリカバリー
水素の血流促進作用・抗炎症作用・抗酸化作用などの働きが、身体疲労や筋肉痛の軽減、リカバリーを早めます。日々のコンディショニングも水素がサポートします。
水素吸入は、医療から美容・スポーツ、病気対応から未病ケア、シニアから乳児、そして犬・猫ペットまで、年々活用に広がりを見せています。
その背景には、水素の医学研究やエビデンスも裏付けとなっています。
進む水素の医学研究
![水素の医学研究のイメージ](https://helixj.co.jp/wp/wp-content/themes/helixj/assets/images/inhalation/university1.jpg)
水素の医学的研究は、2007年(初の水素医学研究発表)以降著しく進み、国内外の医療機関や大学などで毎年数多くの研究発表があり、多くのエビデンスが出ています。テーマは、免疫系疾患・心臓疾患・癌・高血圧・糖尿病・アルツハイマー・パーキンソンなど多岐に渡り、医学分野で代表的な文献情報データベース「PubMed」、世界的な医学誌などに掲載されています。
ヘリックスジャパンのハイセルベーターは、治験や臨床研究に多く用いられ、研究論文や、医師・医学研究者の書籍で紹介され、また、ヘリックスジャパンは、水素の医療活用や医学的研究を推進する国際水素医科学研究会の会員を務めています。
![大学・学術団体](https://helixj.co.jp/wp/wp-content/themes/helixj/assets/images/inhalation/university2.png)