CASES 水素吸入機
導入事例

医療法人虹心会 たなべクリニック産科婦人科 様

佐賀県唐津市で、お産と育児をサポートして創業100年を超える、たなべクリニック産科婦人科様のご紹介です。
育児こそ世界でもっとも重要な仕事である。』ご理念のもと、
女性の一生をサポートするための医療をきめ細かくご提供されています。

『育児こそ世界でもっとも重要な仕事である。』


2003年には、日本におけるソフロロジー分娩法(妊娠中から母性を育み、陣痛の苦しみを出産の喜びに切り替えるメソッド)の拠点病院として、建物も新たに活動されています。

医療法人虹心会 たなべクリニック産科婦人科


3代目院長 田邉良平先生にお話しを伺いました。


■水素吸入を導入された思いや理由をお聞かせ下さい。

 ウェルエイジング外来の一貫として導入しました。
女性の一生に寄り添う事をゴールとしております。そのためにも、健康寿命アンチェイジングの大切さ、予防医療という観点から「健康な方の更なる健康を提供したい」と考えました。


■具体的にどのように水素吸入を提供されていますか?

ひとつには、産後の体力回復を目的として、
・普通分娩の場合、分娩後1日目~4日目に  ・帝王切開の場合、手術後3日目~7日目に

その他の目的としては、
・更年期障害症状の緩和 ・PMSの緩和 ・不定愁訴 ・肌荒れ改善 ・美容
のためにご提供しています。

自由診療で、平均1回あたり60分で提供しています。
なお、産後でご利用いただく方(帝王切開手術後の方含む)は、
サービスの一貫として行い、料金を頂かないようにしております。


■ご覧の方へ、一言メッセージを

水素吸入は個室で行っております。ゆっくりとした時間をおくつろぎ下さい。

分娩入院用のゆったりとラグジュアリーなお部屋(個室一例)

オンラインストア 専用水・備品のご注文はこちら

オンラインストアのイメージ

水素吸入提供施設一覧 全導入先の中から抜粋

水素吸入提供施設一覧のイメージ

電話でのお問い合わせ

フリーダイヤル

0120-620-313

(営業時間 8:30 - 17:30)